2020年05月09日 遠音5月展、中止のお知らせ。 この度、遠音5月展(彫金工房OZAKI 装身具展)を中止することと致しました。 新型コロナウィルス感染防止のため、自粛したいと思います。 6月展は、できれば開催したいものです。 皆さまと共に、感染の終息を念じたいと思います。 遠音は、花と緑でいっぱいです。
2020年04月14日 平田將人のガラス展 開催中。 遠音の八重桜が、これから満開を迎えます。 今年は新型コロナウィルス禍で、花見もままならない大変な春です。 このようなことで、世界はひとつだということを、身をもって感じました。 遠音では、コロナ禍の邪魔にならないよう、静かに開店しています。 平田さんのガラスは、この騒動から離れたところで、心を和ませてくれます。
2020年04月02日 4月は「平田將人 モダンビードロ展」です。 遠音の春は、毎年、平田將人さんのガラス展で幕開けです。 とは言っても、今年は新型コロナウィルス禍の中、注意深く開催したいと思います。 幸い、遠音は木々に囲まれた、割りと広い会場です。作家さんも在廊ですから、ビードロの 話などしながら、ゆったりした時間を過ごしにお越しください。 作品は、コップ、グラス、鉢、皿、花瓶など、吹きガラス特有の温かみを持った、長く 使って飽きない、心の和むものばかりです。
2020年03月30日 旧野崎邸と由加神社本宮にて 第9回モンカーダこじま芸術祭の本拠地、児島の旧野崎邸と由加神社本宮を愉しんできました。 旧野崎邸の展示は、写真上から、友井隆之『行為の連鎖』、西本秋翆『ガイア』、平谷悠律子 『源』(藍染)など。作品たちは、静謐な和の空間に、ひととき安らいでいるように見えました。 由加神社本宮では本堂にて、オシャレな軽音楽を愉しみました。 境内の桜はちらほら三分咲き。それに合わせ『さくらさくら』の曲もアレンジを効かせて。 舞台左端に腰かけて演奏している楽器は、パンフルート。
2020年03月02日 3月は「マルタ・モンカーダと平谷悠律子二人展」です。 新型コロナウイルスの行方が、気になる春です。 どこまで広がるのか、目が離せませんね。 そんな中をねスペインはバルセロナから、マルタ・モンカーダが来日しました。 危ないから行かないでと、まわりに言われたけれど「私は行きたいから、行く!」 と、果敢にもやって来たそうです。作品をボストンバッグに詰めて。 今回の展示は、例年のように「第9回モンカーダこじま芸術祭」の一環として開催されます。 マルタさんの絵(小品)やスカーフと、丹波在住の染織家・平谷悠律子さんの絣(かすり) の小品が中心です。 平谷さんは木綿絣の着物を染めて織るという、伝統的な工芸を継承されていますが、今回は バッグや帽子などの小物作品の展示となります。